細田 葉子 

2013年夏、子育てに一区切りがつき自分の趣味のためにオリンパスのミラーレスカメラを買った。
もともと写真を撮るのは好きで3人の子供たちを撮り続けてきたが、少し本格的にカメラの操作を覚えようと写真教室にも通った。

2015年3月、長男が大学を卒業し、ひとり育て上げた自分へのご褒美と称し今も愛用するNikonD750を購入。
その後何人かの写真家の方のゼミや単発講座、撮影会などに参加させていただきながら、楽しみながら写真を撮る日々。写真は私にとって生活の一部だ。
次男が大学を卒業した1年後に、これまた自分へのご褒美としたのはRicoh GRIII。だんだんフルサイズのカメラが重く感じるようになった今、常にカバンの中に入れて持ち歩く。
さて、娘が卒業するときには何をご褒美にしよう。考える時間はもう少しありそうだ。

撮りたいものは日常。日々の何気ないシーン、子供たちとの時間、大好きな場所、道端の名もない草、街で出会う景色や人の気配、生活の匂い、そんな愛おしく感じるものをこれからもずっと撮り続けていくだろう。感じるままにシャッターを切る、その瞬間私が感じた空気をそのまんま写真で伝えたい。それが永遠のテーマである。

<これまでに参加した主なグループ展、公募展>
2017/2  ONAEBA vol.20 YOKOHAMA グループ名「クロシェット・アン3ブル」で参加
2018/6 第四回アワガミ公募展「街角」 写真企画室ホトリ
2018/11 4人展「feel」 ピクトリコギャラリー
2019/5 ルーニィ公募展「ことしのさくら」 ルーニィ247 fine arts
2019/6 第五回アワガミ公募展「あの日の空」 写真企画室ホトリ
2020/6 第六回アワガミ公募展「旅の記憶」 写真企画室ホトリ

<デジタル写真集>
「街のカケラ」「風の通り道」「街のカケラ2」 Amazon Kindleにて発売中

Blog https://froggymama.exblog.jp/
Instagram https://www.instagram.com/yoko_yh/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: linenew1.gif

作品タイトルをクリックすると詳細ページに飛びます